■スッタフの気まぐれ日記 2010年


2010.12.30
雪景色
 ここ何年かはあまり雪が積もらない冬が続いていましたが、例年にない寒気襲来で雪景色になりました。うー寒。この1年皆さんいかがでしたか?いいことありました?社会的にはなかなか明るいニュースを探すほうが難しく、なんとなく閉塞感ただよう年の暮れですが、キャンプ場のある山里はただただ静か。さてお正月休みは家族と一緒にこたつを囲んで来年のアウトドアプランなんか話し合っていい年をお迎え下さい。



2010.11.06
キャンドル、塩釜作り体験X'masキャンドル チキン塩釜焼き
 久留米市の情報誌「クルメスタイル」さんの主催で「手作りのX'masキャンドルとはかた一番どりの塩焼き釜焼き」の体験が開催されました。親子5組が参加。ハーブを詰め込んだ鶏を塩と卵白を練ったもので包み込んで仕込みをし、ピザ窯で小一時間ほど焼き上げます。その間にフラワーアレジメント風のおしゃれな雰囲気のあるキャンドルつくり。試食させていただいた塩釜のチキンは充分ハーブの香りと塩味がお肉の中までしみ込んでいて、他ではなかなか味わえないだろうおいしさでした。ちょっと早めにクリスマスに役立つ体験ができました。



2010.10.17
竹灯明作り竹灯明作り  今日から毎週日曜日3回に渡り竹灯明作成リーダー育成講座が開催されます。立花町の竹林保全と竹材を使った特産物開発に伴う人材育成としていますが、とにかく物づくりが好きな方たちに集まってもらい竹灯明つくりをしてもらう講座です。主催は夢たちばな竹工房という消防団とそのOBが母体となった町内の若い方達によるもの。福岡市や遠くは宮崎県からの参加もあり熱心に竹の切り込みをされました。今回の講座に参加された方達で来年の観梅会での竹灯りイベントの作品作りもお願いする予定だそうです。



2010.1011
 昨年好評だったベンチャーズのコピーバンドを中心にしたライブイベントを今年も開催しました。自らバンドをもっている会長の企画によるものですが、広域的なPRもなかなかできていないのに県内外からベンチャーズサウンドの熱烈なファンの方が来られるに感心しました。確かに野外の開放的な気分で、自分の好きな音楽の生演奏を聴けるというのはなかなかない至福の時間だと思います。今回は開催時間前からぞくぞくと入場、午前中には昨年を上回る来場者数となり、バザーや地元産物のビンゴゲームで賑わう秋の一日でした。当日の様子の画像は入手次第アップします。



2010.09.01
ピザ焼き体験鮎つかみどり  30度を超える日が続く夏休みでした。こうなるとなんとか生きていますという感じの毎日でした。キャンプの子供たちでで賑わうのは嬉しいのですが、管理棟やバンガローの宿泊以外は冷房の利く休憩室もないんで、日帰りの団体は熱中症気味の子も出て心配でした。
 今日から9月ということで若干暑さもしのぎやすくなった気がします。画像は夏休みにピザ焼きや鮎のつかみ取りをしてもらった子供会の風景です。



2010.06.21
スズメバチ捕獲器  例年になく春先からスズメバチを見かけます。高い所を飛んでいたり、慣れると近くまで寄ってきてもじっとしていると平気ですが、さすがにでかいのでお客さんは怖がられます。スズメバチに襲われないポイントは黒っぽいシャツや帽子を着用しないこと。棒で振り払ったり、石を投げたりはもちろん厳禁ですが、近くで黒っぽいシャツなんか着てると動いているだけで襲ってきます。
 かなり遠くからでも飛んでくるのでキャンプ場に寄せ付けない方法はありませんが、手作りのスズメバチ捕獲器をあちこちに設置しています。以前、テレビで放映されていたのですぐ作って置いてみましたが結構効果がありました。作り方はインターネットでたくさん紹介されています。



2010.06.16
鮎の放流  今日のオートサイトの予約は先週に続いて満杯だったのに明日の雨の予報でほとんどキャンセルになりました。うぇーん。
6月からのキャンプのお客様は毎週土曜日鮎のつかみ取り体験ができます。今日は水位が低いので川へ放流しました。もう川遊びも大丈夫な季節になりました。



2010.05.29
 ようやく先週から飛び始めていたですが、その後の雨や冷え込みで急に少なくなったとのこと。実際、26日の夜の会議のときに確認したらやはり白木川も数匹しか確認できませんでした。こんなこともあるのかと昨日の宿泊のお客様のことを心配していましたが、夜間の当直者から昨晩はキャンプ場内にまるでピーク時のようにたくさん飛んでいたと聞いて一安心。
 ちなみに市内数か所で昨日から蛍のイベントが始まる予定でしたが口蹄疫感染防止の為全て中止となりました。一日も早い終息を願っております。



2010.05.21
 の問い合わせが何件かあるような時期なりました。明日の宿泊のお客様も見れたら嬉しいという方もいたので夜キャンプ場へ確認に出ました。情報では数日前に立花町の光友地区でもやっと出始めたと聞いていたので期待していましたが、あいにく今夜は月明かりのせいもあって2〜3匹飛んでいるのを見れた程度でした。しかし、キャンプ場下の白木川ではもう数十匹飛んでいて、なんとか明日のお客様も楽しんでもらそうで安心しました。やはり見ごろは来週から再来週にかけてというところでしょうか。



2010.05.16
御牧山展望キャンプ場広場  キャンプ場からのハイキングコースを尋ねられることがあります。以前一度だけ行ったことのある御牧山ならどうだろうかと思い,地元の方の案内で登ってみました。標高405m程度ですが展望も良く、遠くは雲仙の普賢岳も見えることもあるそうで、登った時の達成感があります。片道子供でも2時間くらいでたどり着くんじゃないかと思いますが、途中危険な場所もなかったのでファミリー向けかなという感じです。今日はトレッキングの大学生や中高年のグループの方もいらっしゃいました。頂上の昇り口のキャンプ場広場には大きなアスレチックもあり、お弁当を広げての自由時間も楽しめます。



2010.05.03
ソーメン流し  久方ぶりの日記更新です。キャンプ場内の山桜なんかの花だよりや毎年恒例の筍掘り体験の様子などなどアップしようしようと思いながらできませんでした。最近はブログ形式がいいのかなと考えていますが更新自体がこれじゃあいけませんよね。反省です。
 おかげさまでゴールデンウィークはお天気にも恵まれキャンプ場もほぼ大入り満員で感謝、感謝でした。画像は連泊のグループの方たちのソーメン流しの様子です。お昼に汗ばむくらいになるとバーベキューもいいけどソーメンもいいかなという感じです。自分たちで山から竹を切りだして、反割りした後、節をとってと組み立てまではなかなか労力がいりますが、どこででもできることじゃあないので、子供達も喜びそうな体験です。竹のつゆ入れやお箸づくりもあわせてやればより楽しめます。



2010.02.21
竹灯りの世界イベント会場 好天に恵まれて始まりました夢たちばな観梅会ですが、とにかくたくさんの人出です。イベント会場にあるキャンプ場のブースもお客さんで中の様子がカメラで撮れない!メインの梅の花もちょうど見ごろですし、ワインセラートンネル内では竹灯りの世界が開催されていますが、これだけでも一見の価値は充分あります。私たちキャンプ場スタッフもせっせと石窯ピザ焼いてお待ちしていまーす。



2010.02.14
紅梅と石窯白梅 20日から開催される夢たちばな観梅会の準備に来ていますが、梅の花もよく咲き誇っています。紅梅の後ろに見えるのはキャンプ場のブースで活躍する石窯です。耐火レンガを何回か運搬しての一日がかりの設置になります。来週はお天気も良いそうで楽しみです。



2010.02.05
筍筍 竹林の整備をしていたら地面からの穂先が出ているのをいくつか発見。早速唐鍬を持ってきて掘ってみました。まだまだ小さくて筍というよりは筍の子みたいな感じです。夕飯のおみそ汁の具にしていただきました。



2010.01.16
霜柱 ここ数日の朝はどうしても「さっぶー」と言ってしまう冷え込みです。霜で地面はもちろん、木々や建物の屋根まで真っ白。まるで雪が降ったように見えます。画像はちょっと見えづらいんですが霜柱です。どこもかしこもコンクリートだらけになった町中では見る機会の少ない冬の風物詩になりました。



2010.01.04
門松 あけましておめでとうございます。去年の暮れから不況やインフルエンザなんて暗い話もありますが、何といっても今年もアウトドア大好きのファミリーの皆さんに良い年でありますように。うちのスタッフは皆さんに楽しんでもらえるイベントや新しい体験メニューは何かないかと頭を悩ませながらの年明けです。





戻る

最新の気まぐれ日記