■スッタフの気まぐれ日記 2008年


2008.12.28
餅つきお餅こねこね  チャレンジャークラブ皆さんの恒例「餅つき」風景です。
 世の中、晩秋から暮れになって急に暗く重い話題ばかりになってきました。子ども達が元気に餅つきをしているのを見て少しほっとしています。さて気を引き締めて、来年も企画を練ってー練ってー楽しいキャンプ場にしたいと思います。



2008.12.13
竹灯り  お得意さまのサンフィールドスポーツクラブの皆さんで「竹灯ろう」作りに挑戦してもらいました。竹の明かり窓を抜いたところに和紙を貼ってあります。モミジの葉っぱがデザインされて旅館や料亭にあってもいいような雰囲気です。



2008.10.28
お遊戯風景  今日は保育所の遠足ですが、「○ーニョ、○ーニョさかなの子〜♪」の音楽に合わせてお遊戯風景。この後はしばらくドングリ拾いをしてお弁当。このくらいの子って面白くて見ててあきないです。



2008.10.14
朝食風景通学風景  ちょっと眠たそうに朝ご飯を食べているのは地元の白木小学校で行っている通学合宿参加の子ども達です。5泊6日をここで寝泊まりし、食事づくりから掃除、洗濯まで全て自分たちでやります。それから2qを歩いて学校まで。昨日は初日であんまり眠れなかったかな。とにかく元気でいってらっしゃーい。



2008.09.27
田んぼ彼岸花  今朝の冷え込みに「ああ、もう秋なのね。」という実感がしました。この日記のほうもとりたててお知らせすることもないのでなんとなくやり過ごしていましたが「お忙しいんでしょう?全く更新されていませんねえ。」というご意見もあり、今日はキャンプ場回りの初秋の風景をどうぞです。



コスモス銀杏  カメラ片手にしばらくうろうろしましたが、風があって気持ちいーです。稲穂が揺れる田んぼで農作業する人や小さい魚影が見える小川があっったりして里山というのはよかですねー。



2008.07.07
川魚まつり  今日もあつーい日となりましたが、ここでは地域主催のイベント「川魚まつり」が開かれ、広場につくられた仮設プールで鮎、鯉、鰻のつかみ取りで賑わいました。



2008.07.07
AED講習  今年は早くも梅雨明けして数日前から全くの夏日ヨリです。いよいよキャンプ場としてはハイシーズンになります。
 学校やデパートみたいに人がたくさん集まる施設は防災訓練が義務づけされています。うちでは今回消防署に講師を依頼しAEDの取り扱い講習をメインに救急措置についての実地訓練をおこないました。AEDというのは電気ショックで心肺蘇生させる救急器機です。今いろんなところで目にすると思います。受講した夜警当直者は「こりゃあ、ほんなこつその時になったら使いきるるじゃろかー。」と少々不安げでしたが「人の命に関わることですから、とにかくやって下さい。」との講師の説明に「そうたいのー。」と真剣に質問が飛び交いました。



2008.06.01
鮎のつかみ取り  夜間はまだ肌寒かったりしますが日中は25度を超える暖かさです。ですからもう、水遊びも充分楽しめるようになりまいた。今日は大川市の子供達が鮎のつかみ取りの他にピザ焼きとポップコーン作りで楽しんでもらっています。



2008.05.30
蛍  最初にお断りしますが洗濯物を写真に撮るような趣味はありません。を撮りたかったんです。右側の洗濯ばさみのぶら下がり部分にいる黒っぽいゴミのようなものがわかりますか?やっと白木川周辺もが出ている情報を確認できました。場所によっては今年は特別多いという話しもあります。キャンプ場内は残念ながら少ないようようです。しかし日中はこんな風に建物のあちこちにいたりします。



2008.05.23
蛍水路カワニナ  「日中は気温も上がり汗ばむ季節となりました。」とかテレビで言ってますが、なんとも夜はまだ肌寒いようです。期待しているは昨夜もまだ出ていませんでした。町内ではちらほら出ているとのことですが。筍と同じで今年はちょっと時期がずれるのかも。2、3年前までは5月15日過ぎには発生が確認できていたのに。
 ここ2年、蛍の発生がいまいちだったので施設内にある「蛍水路」の整備をしました。台風の風倒木で水路がふさがっていたのを3月に関係者で撤去してもらいました。水路にはのエサになるカワニナ(ここらではホウゼと呼びます)もちゃんといるんですけど、どうしたんでしょうか。



2008.04.20
筍掘り大釜  いやー、さすがにこの頃まで待つと竹林はだらけです。よかったー、一時はどうなることかと心配しました。幸いお天気にも恵まれ筍掘り体験を実施する事ができました。おもいおもいに筍を掘ったら画像の大釜で湯がきます。アク抜きによく米糠とか鷹の爪を入れますが、もともと立花町の筍はアクが少なく、掘ってすぐのものだったらお湯だけで充分アクが抜けます。あとは一晩水にさらせば完璧です。薪でがんがん湯がきますから柔らかくなって、もっとシャキシャキ感が残るくらい固いほうがいいと言う方もたまーにいます。



2008.04.02
竹林  どーしたことでしょうか?4月になっても全くが出てこない。去年は台風の影響もなく冬も割と温暖だったので今年は春になったらぼこぼこ出るぞと期待していたのに・・・。今週末に予定していたイベントのための竹林も殆どはえてこない状況で代替えの園地も探してみましたが、まずどこも筍自体が出てないとのこと。JAの筍の集荷も少ないそうです。それでもぎりぎりまで待ってみようということにしていましたが急きょ関係者相談の上イベントを延期する事に決定しました。ご予約頂いていた方には電話やメールで期日延期のお詫びをしています。



2008.03.23
菜の花  あいにくの雨ですが、北側斜面の遊歩道に菜の花が霞んで見えてきれいです。4月5日、6日の筍掘り体験の予約が入ってきているんですが肝心の筍はだいじょうぶかな?とちょっと心配しています。まあ、この雨で筍も少しは出てくれるでしょう。



2008.03.02
ピザ出店  今日も観梅会の出店です。先週の反省をもとにピザの注文を受けたらすぐに渡せるように焼き入れの回転を早くするため石窯に加えダッチオーブンも出動!生地の仕込みもあるので、朝6時のまだ薄暗いうちから準備に取りかかり始めました。とりあえず目標1日50枚の販売枚数でしたが、お客さんの注文にすぐ応じるようになれて、何とか目標枚数は達成したようです。ヨカッタ、ヨカッタ。



2008.02.23
竹灯ろうビレッジ作品  天気が気になる中で夢たちばな観梅会が始まりました。ワインセラー前の夢たちばなビレッジコーナーでは石窯ピザ、チキン、ビレッジ風ナンの試食販売をしています。試食は皆さんが皆さん「おいしー」と言っていただけるんですけど「ピザ持ち帰りですぐできるかしら?」と注文をされる方が多く、焼き上がりに10分以上かかるのであきらめる人もいてなかなか数が売れません。というか、1窯で1時間に10枚も焼きこなさいので商売的にはここらへんに課題がありそうです。思うにこりゃスローフードになるんじゃないかいと・・。
 ワインセラー内では竹灯ろうが展示されています。あちこちの作品の前でケータイやカメラで撮影されている方がいらっしゃいます。2本写っているはうちのスタッフが制作した竹灯ろうです。1本が3,5メートルもあって長いので全部を撮ろうとするとなんのデザインかわからないッス。正体を見極めたい人は実際に現場で見て下さい。



2008.02.01
ナン試作  2月になってからも言うのもどうかと思われますが、今年こそはナンをメニューにしたい!今までの試作したナンでも、食べてかみしめていると口が喜んでくれるような味だと自負していますが、最初に口に入れ時の食感がいまいち、うーん「いまに」くらいかなーと。
 今日も試作をしましたが、粉の調合に工夫をした結果理想には遠いものの、今までにない食感に出来上がり「うん今回、これで観梅会で試食をしてもらいましょう。たくさんの人に食べてもらって感想を聞くしかない。」
 観梅会では又石窯を設置して新作ナン、ピザ、チキンの試食販売をする予定です。





戻る

最新の気まぐれ日記