■スッタフの気まぐれ日記 2004年


2004.12.31
雪がふりました。  あたたかい冬もどこかへ。しっかりと冷え込む大晦日になりました。
 今年もいろんな失敗や失礼もありました。ふかーく反省し、来年こそはと思います。
 みなさん、いいお正月をお迎え下さい。



2004.12.27
竹のマグカップお餅だよー。  今年の暮れも来ていただきましたチャレンジャークラブの皆さん。「何か新しい体験メニューはないですか?」というご要望に応え、竹のマグカップ作りに挑戦してもらいました。これが結構いい出来なので来シーズンの定番メニューにしようかと思っています。午後からは恒例の餅つきでぺったん、ぺったん。来年もお待ちしています。



2004.12.19
門松つくり門松作り指導の小塩さん  福岡市から日帰りや筍掘りによくきていただくサンフィールドスポーツクラブの皆さん、今回は1泊のご利用で2日目の午前中に門松作りと午後から餅つきを体験していただきました。
 門松作りの指導は立花町で造園業を営む小塩さんにお願いしました。



餅つき餅を丸める  午後からのお餅つき。しっかりつかないとねばりのあるいいお餅になりませんが、若いスタッフの方で気合いの入った餅つき。お餅がつけたらみんなで丸めます。黄粉や黒砂糖、大根おろしでさっそくみんなで試食。お昼にカレーを食べたばかりなのに「おいしー。」という声ひとしきり。



2004.12.15
野鳥  木立も冬の装いになるころは野鳥がよく目につくようになります。キャンプ場のなかにもメジロやホオジロ、スズメといろいろ飛び回っていて、みかんや穀物を置いておくとついばみにやってきます。バードウォッチングが趣味じゃなくても小さい生き物にはなんとなく癒されます。
 小鳥というにはちょっと大きめな野鳥がきたので撮影しました。なんという鳥なのかわかりませんが、地元では「かっちょ」とよんでいるやつではないかと思います。調べてみます。



2004.12.11
さぎ  鯉を泳がしている遊魚プール(池)にはコンニャローなさぎがいつもやってきます。なんでコンニャローかというとせっかく池に放している小さな魚をせっせ、せっせと食べちまうからです。



2004.12.01
コスモス   12月になって寒くはなってきましたが、やはり例年よりあたたかい?川辺のコスモスがまだきれいに咲いています。



2004.10.10
新郎新婦披露宴会場  本日このキャンプ場で5組目の結婚披露宴が開かれました。料理は地元の農家主婦グループ「夢あい」が担当しテーブルからあふれんばかりの豪華さ、その他会場の飾り付けや司会進行も地元の方が協力し新郎新婦のお二人が望む「地域の方に祝福された心のこもった手作りの披露宴」になったと思います。



2004.09.10
倒れたヤマモモの木倒れたカキの木  前回に引き続き台風の話題となってしまいました。台風18号はここ筑後地区でも猛威をふるい建物の損壊や農作物の被害もひどく「もう台風はこりごり」としか言いようがない状態でした。トップページでご案内していたとおり、7日から9日までキャンプ場周辺は停電で水も出ない、電話も通じない有様。この間にお電話された方には本当にご心配、ご迷惑おかけしました。毎年赤い実をつけてくれるヤマモモが倒れてたりや今からが収穫時の栗の木が根っこから折れたりしてがっかりですが、幸い施設は建物の損壊もなく、宿泊自体には影響がないようなので今週土曜日は通常どおり営業します。



2004.08.31
ヤギは無事ウサギも無事  夏は暑いに決まっているとは言ったものの汗で一日に着替えが1回ですまないし、鮎の塩焼きやったり、ダッチオーブンのパン焼きなんかで火のそばにいなくちゃならないときなんか朦朧としてしまいます。なんでしょうねえ、今年の夏の暑さは・・。
 体力も気力もとうに消耗してしまい「あー、どうにかして」という想いが台風を呼んでしまったのか、強烈な勢いの台風16号が九州に上陸。山斜面にたたきつけるような風が吹くのを見てると岡に飼っているヤギやウサギが気になります。昨日は風が収まらないうちに帰宅。大丈夫だったかなと朝エサやりに行くとヤギ小屋もちゃんと立っていたし、ヤギもウサギも元気でゴハンを待っていました。今年の夏休みはやや小雨気味の曇り空で終わりそうです。



2004.07.19
混雑する受付受付を待つ行列  うだるような暑さの中に「第7回川魚まつりin夢たちばな」を開催しました。毎年海の日に行う「夏休みには夢たちばなビレッジにどうぞー!」というイベントです。おかげさまで回を重ねるごとに参加者も増え続け、今年はとうとう管理棟内に設置された受付から道路へ行列がはみ出してしまいました。朝9時から午後2時までのイベント時間帯に入場者は1000人を越え、スタッフはみんな昼飯抜きの一日となります。



鮎、うなぎのつかみ取り鮎、うなぎのつかみ取り  メインのイベントは施設に仮設されたプールで行う川魚のつかみ取りコーナー。鮎130s、鰻40sを用意していますが、ここ数年は予想以上に参加者が増え魚が足りなくなるほど。初めての子はなかなかつかめませんが、何度か参加している子は1人で鮎20匹とか鰻7匹とかゲットしていました。全然とれなかった子には1匹ずつ鮎をあげます。子供も勿論興奮しますが、ギャラリー(親)の声援のほうもすごい。



鮎の塩焼きバザー(焼き魚)  バザーコーナーではつかみ取りした鮎や鰻を有料(鮎1匹100円、鰻500円)で焼き魚と交換しています。このコーナーのスタッフは朝9時から午後2時近くまで、気温30度を超える中、火のついた木炭の前で鮎をもくもくと焼き続けます。とにかくボーっとなるくらい暑いのと焼魚の煙で食欲が無くなるのとで減量効果はあるようですが、夕方はふらふら、翌日までしっかりと疲れが残ります。この日は焼いたのは約800匹、ごくろうさまでした。



そーめん流しバザー(焼きそば)  他にも焼きそばや竹で作ったそーめん流しもあります。ここでもそーめんを茹でるのが間に合わない状態でした。
 今年は宣伝も開催日ぎりぎりでしたのでお客の入り込みも少ないかなと思っていましたが、フタを開けてみれば、昨年より2割程度入場者も増えて盛況で終わることができました。ちなみにテレビではNHKとRKB、それと西日本新聞社に取材いただてます。



2004.07.09
鮎のつかみ取り  お待たせしました。鮎の入荷が再開できました。今日は久留米の保育園の子供達が鮎のつかみ取り挑戦です。みんな、がんばれ!



2004.07.01
山羊舎建設中ウサギ  現在建築中の小動物のふれあいゾーンに入る予定のウサギです。これも地元の方からの頂き物です。工事完成までは自然学習棟に入れています。山羊は人を見ても寄ってきませんが、ウサギは飼いウサギでしたのでさわらせてくれます。オス、メスといるから赤ちゃんたくさんできちゃうぞと脅かされてます。



2004.6.29
ミニ山羊  トップページにもありますが、毎年6月から9月に行っています「鮎のつかみ取り」を事情により7月から中止する事になりました。「えー、なんでー?」という声が聞こえてきそうで、楽しみにしてあった方には本当に申し訳ございません。このキャンプ場の夏の人気メニューでしたので私達スタッフも早く再開できるようにと思っています。すでに予約いただいていた団体にはクラフトなんかの別メニューで対応させていただくようにしています。
 お詫びの後に新しい話題をひとつ。ただ今、キャンプ場の北側斜面の岡にヤギウサギを放し飼いにできる柵を建設中です。ヤギはもう2頭やってきました。まだ人になれていないので近寄ってきません。夏休みまでには人の手からエサを食べてくれるようになって欲しいと思っています。



2004.6.12
鮎のつかみ取り  心配だった台風も九州北部をそれてくれていいお天気です。先週土曜日からつかみ取りを始めました。魚は鮎の他に、今日までは釣り堀に使っていたヤマメを混ぜています。明日13日は日帰り利用の団体のお客様より150人分のつかみ取りの予約をもらっています。16日も30名程度のご予約頂いています。6月は蛍から引き続き「鮎さまさま」でにぎわっています。



2004.5.26
ユキノシタ  杉林の間にユキノシタが可憐な花を咲かせています。葉は天ぷらにして食べられます。また、ヤケド、しもやけなどには葉を火であぶったものを患部にはる等薬用にもなるそうです。



2004.5.23
蛍  当直の人に昨晩がどれくらい飛んでいるか見てもらうようお願いしておいたら「数にして50匹くらいかな、結構出とったよ。」とのことでした。先週は数が少なくて失敗しましたが、今夜はちゃんとデジカメに撮りたくて頑張ってみました。しかし、暗いところでの撮影は難しいですね。光を頼りに試してみますがぜんぜんうまく撮れない。蛍にしてみれば、せっかくのランデブーの最中にフラッシュたかれたりして迷惑だったろうと思います。



2004.5.17
 雨模様の日が続いて、やや肌寒く感じることもあります。半袖でいいかと思っているとフリースの長袖着たり。
 「今年はいつ頃見れますか?」ハイ、お待たせしました。3匹程度ですが飛び始めたの確認しました。写真を撮りたかったんですけど高く飛んでいてダメでした。今週末のキャンプのお客さんは蛍ウォッチングできます。
 ちなみにこのキャンプ場では夜間の一般の方の出入りを固くお断りしています。キャンプ以外の方で立花町の蛍を楽しみたい方は「新茶とホタルまつり」というのが5月29日・30日、6月5日・6日に開催されますのでそちらへどうぞ。(お問い合わせ先 立花町商工会TEL0943−37−1451 野中経彦tTEL0943−36−0002) イベント会場は立花町の上辺春にある長瀬公園という所ですが、場所を事前によく確認してください。同じ町内ですがこのキャンプ場とかなり離れています。うっかりキャンプ場に来られるとすんごい遠回りになります。


2004.5.12
野いちご  草むらの中では野いちごの季節です。「クサイチゴ」「ナワシロイチゴ」や黄色い身をつけた「木イチゴ」。子供の頃は野山で遊ぶときの貴重なおやつでした。でっかいクサイチゴを見つけて喜んでいると身の中には蟻が入っていたりして・・。人工的でない甘みに郷愁を覚える歳になりました。
 今のキャンプに来る子供は気づかないのか、気づいていても食べないのか。草むらの中に何かをさがしているような子を見かけなくなりました。自然の中では何もないように見えても注意していればちょっとした発見があるんですがねえ。



2004.5.9
 ホタルの情報をお尋ねになる電話をいただきます。そろそろそんな季節ですねえ。異様に暖かったり、急に冷え込んだりで今年はどうなんでしょう?去年は17日に5〜6匹飛び始めているのを確認しました。早ければ今月22日土曜日キャンプされるお客さんは見れるかも。その次の29日土曜日はまず間違いなく出てくれると思います。再来週頃から夜間の観察を始めてみるつもりです。
 それとお詫びがあります。予約頂く方へ、予約のページを使っての送信がこちらに届いていない事が時折あります。今のところ原因がよく分からないんです。ちゃんと着信できている方もあります。なんとかしなくてはと詳しい人を捜しています。大変申しわけありませんが、とにかく予約ページからのお申し込みの場合、翌日までにこちらからの確認の返信がなかったら、お電話かEメール、FAXでお問い合わせ下さい。


2004.5.2
雨模様の広場  ゴールデンウィークです。おかげさまで宿泊状況は予約率100%、キャンセルがときどきあってだいたい実稼働率90%代で大入りです。あいにくの天気ですが日帰りでバーベキューを楽しむお客さんも多く、広場にグリーン屋根の集会用テント(運動会なんかで使うテント)を3つ張ってしのいでいます。今日のところはひどい雨にならなくてヨカッタ。



2004.4.27
チキンの丸焼きだあああ!  新聞でダッチオーブンでのパン焼き体験の記事掲載をしてもらったところ、ダッチオーブンの取り扱いや肉料理のレシピについて問い合わせが数件ありました。しかし、なにを隠そうダッチオーブンを使った料理はパン・ピザ程度しかやったことがないんです。なぜなら「肉は高い」という育ちがわかってしまうような悲しい先入観があってやれなかった・・。だけど、こんな問い合わせがあって知らんじゃいかんだろうと、清水の舞台から飛び降りる覚悟で買ってみました。ニワトリの国産物が1羽2sで1260円。手羽先とかモモとかさばかれた鶏肉と比較すれば結構安いように思います。スーパーはいつもはおいてないようですけど頼んでおけば用意してくれます。味のほうですが子供達は喜んで食べてくれました。私は人参がうまかった。



2004.4.25
 筍掘り体験、本日で終了しました。筍も盛りを過ぎてかなり伸びきっていましたが、最終日の今日はたくさんの方にお出でいただいて、スタッフも昼飯抜きでがんばりました。例年からすると宣伝あまりやってなくて、雑誌やテレビの取材も今年はなかったんですけど、参加者数は今年が過去最高でした。お天気に恵まれたのもあったようですが、リピーターの方が少しずつ増えてきているのかなと思います。参加いただいた皆さん、ありがとうございました。


2004.4.14
キランソウ  春の草花で青紫の小さな花をたくさんつけているのがキランソウです。キャンプ場内の斜面や石垣に見かけます。薬草になり別名「医者入らず」とも言われます。



2004.4.11
テレビ撮影  福岡県キャンプ協会の大橋光雄先生によるアウトドアのワンポイントアドバイスのような内容でテレビ撮影がありました。RKB毎日放送「今日感テレビ」の番組で4月21日に放映される予定です。



2004.04.04
ここ掘れわんわん・筍掘り筍掘れた!  昨日から筍掘り始めました。今日は雨模様の予報でしたが晴れてくれました。・・が風が冷たい。「とにかく元気で筍掘りしましょう!」ということでスタッフと一緒にクワ持って筍探しから。まだやっと頭が出始めのものばかりなので見つけるのも楽しい体験のひとつかな。



2004.3.28
わらび  北側斜面にわらび発見。筍、ふきもありました。夜はまだ肌寒いけどちゃんと春ですねえ。画像には5本ワラビが写っているんですけどわかりにくくてスイマセン。



2004.3.21
遊歩道  北側の斜面に遊歩道が完成しました。早速子供達が登っています。登り切った展望台付近には桜の苗木を植えました。クヌギの木も数本あるので今年の夏はカブト虫やクワガタ虫を集める仕掛け作りを計画中です。



2004.2.25
 いきなり2月からの日記更新になってしまいました。1月、2月は冬ごもり状態なのですが、スタッフは施設や備品の整備、補修などをやっています。築7年が過ぎ、建物もあちらこちら傷んできました。男性用入浴場はタイルが浮き上がって水が漏れるし、屋外のトイレの蛇口も壊れたりしています。水道の配管修理なんかできるところは自分たちでしますが、外注工事も結構あり予算のやりくりも大変です。
 勿論新規の工事もあります。ただ今北側斜面に遊歩道を新設中です。上の方まで登ると眺めがよくて、つい「ヤッホー」と言いたくなります。途中には野鳥のエサ台など作って楽しめる散歩道にしたいと思っています。完成したら画像でお知らせします。




戻る

最新の気まぐれ日記